だいぶ夜が涼しくなってきましたね~!
0歳&3歳の家庭保育により精神を削られております…更新滞っていてすみません…。
最近のクラファン参戦結果について報告したいと思います。

スイッチング(運用終了後に再組成されるファンドに継続出資すること)の手続きが完了したのが、利回り不動産の77号ファンドです。
61号ファンドが9月末で運用終了予定で、同一物件を対象とした77号ファンドで再組成されるというもので、償還予定の元本をそのまま充当できるため資金回転効率が上がるというメリットがあります。
このブログを見てくださっている皆さんにとっては周知のことかと思いますが、再組成ファンドには歓迎すべきものと注意すべきものの2種類があります。
簡単に言えば、インカムゲイン型ファンドの再組成が前者、キャピタルゲイン型ファンドの再組成が後者だと考えています。
要するに「売却予定だったけど、売れなかったからいったん償還。その後しれっと再組成します。」という案件は、果たして再組成したところで売れるのか…?という点で疑問が残るということです。
過去記事「利回りくんから新規案件!再組成ファンドはここに注目」(2025年6月26日最終更新) にて詳しく解説していますので、ご興味ある方はぜひ読んでみてください。
今回の利回り不動産61号→77号のスイッチングはインカムゲイン型でしたので、引き続き出資!
さらに1年間の安定運用をお願いしたいと思います。
「忙しくて先着案件に参加できない…かといって抽選案件にもなかなか当たらす出資できない…」という方にとっての救世主となるのがスイッチング案件。
これからスイッチング案件を狙っていきたいという方にオススメな不動産クラファン事業者が、ゴールドクラウド・TOMOTAQUの2つです。
この2つの事業者はインカムゲイン型ファンドの再組成案件が多くあります。
私と夫もよく利用しており、現在2つの事業者で合わせて9件の再組成ファンドに出資中です。
今までスイッチング案件を意識したことがなかった方も、投資のしやすさ・資金回転効率の観点から事業者を選んでみてはいかがでしょうか(^^♪
↓下に広告リンク載せておきますのでご活用ください!
▼アマギフやご当地ギフトが当たるトモタク!(公式サイト広告リンク)
▼土地活用×介護事業応援ならこのファンド!ゴールドクラウド(公式サイト広告リンク)