ほぼソシャレン・不動産クラファン専業投資家で、現在2,200万円を運用中。
そんなすずめらの運用額No.1はトモタクです(2025年7月現在)。夫婦で合計230万円を運用中です!
そんなトモタクなんですが、最近いくつか仕組みの改善があったのをご存じですか?(私はお知らせ見逃していました…(;’∀’))
ということで、改善点と実際に使ってみた感想を共有しておきます!
改善点①:最低出資額が1口10万円→1万円に変更

案件組成100件達成を記念して、先月から最低出資額が10万円→1万円に変更されています。その名も「トモタクMINI」!
私は普段20~30万円で出資しており、「1万円だけ出資することとかないから自分は関係ない…」と思って気にしていなかったのですが、手元資金の状況によってはギリギリをせめて28万円で出資したい…という時があります。
今回の変更は最低投資額が1万円に変更されたのはもちろんのこと、1万円単位で出資額を選べるという変更ですので、「20万円出資しようと思っていたけど、デポジットとトモタクポイントが貯まっていて21万円出資できる!」ということが起こり得ます。
より効率的に資金回転できるようになったのは、投資家にとってメリットしかありませんのでありがたいですね~
トモタクMINIを使用してみた感想と注意点

実際にMINIの募集が始まっていたので、4万円を出資してみました!「なぜ4万円…?」と思いますよね。理由があります。
じつはトモタクポイントが3,900pt貯まっており、これを早く出資に使って現金化したいな~と考えていたのが、今回の出資の大きな理由です。
トモタクポイントは非常に便利なのですが、出資額の10%までしか利用できないという制限があります。ということで、3,900ptすべてを使いたかったら最低39,000円分を出資しなくてはいけません。
ということで、トモタクMINI制度を活用して4万円の出資をしました!
私はこのポイント利用制限を知らなかったので、最初1万円(うち3,900円分をポイント)を出資しようとしていたのですが、エラーになってしまって初めてこの仕組みを認識しました。みなさんもポイントは貯めすぎず、出資のたびにガンガン使って資金回転効率上げていきましょう!
▼アマギフやご当地ギフトが当たるトモタク!(公式サイト広告リンク)
改善点②:運用終了から元本償還までが短縮された
運用終了から元本償還までに1か月以上かかってしまうと、「なんだか利回り下がったなぁ…」と損した気分になるのですが、ここがかなり改善されています!
公式のFAQでも、期間短縮について以下のとおり書かれています。

実際に先日償還されたトモタクCF71号(長崎)の例を見てみましょう。

運用終了2025年7月9日→償還7月10日、つまり翌日償還です!
各事業者が切磋琢磨して、ついにここまで来たか…という感じです。
正直1口当たりの出資額が下がったことよりも、こちらの変化の方が圧倒的に投資家の利益になりますので、もっと宣伝した方がいいですよ~トモタクさん!
▼アマギフやご当地ギフトが当たるトモタク!(公式サイト広告リンク)