毎月恒例の資産運用報告です!8月はお盆で案件も少なくて過去最少出資…でしたが、分配はかなりいただけました!
ソーシャルレンディングの運用状況

- 月間利益:8月 142,617円(税引後 113,495円)
- 2021年~累計分配益:3,452,437円
- 投資中金額: 20,831,410円
8月は5件・167万円が無事償還され、以下の2件・40万円に新規出資しました。
お盆休みと抽選外れが重なり、過去最低の新規出資数となりました…。
悔しいですが、その分9月にとり返したいと思います!
今月の注目償還案件

8月のピックアップ案件は、早期償還となったちょこっと不動産です。
普段だと手が出しづらい都心の戸建てを、借地権を利用することで建物代金のみの負担で購入できる案件です。
普段キャピタル型案件はリスクの高さから敬遠しているのですが、ちょこっと不動産は投資家保護のための劣後出資比率が高い案件が多いため、キャピタル型でも参戦するようにしています。
今回償還された案件も、劣後出資37%で借り入れもありませんのでリスクを抑えた設計になっていましたので、安心して出資することができました。
我が家では守りの案件に投資する担当である夫が出資していて、20万円を半年ほど運用で4,300円(税引き後3,422円)いただきました!
そして、現在同じシリーズの新規案件が公開中!夫に続いて、今度は私が参戦したいと思います!
▼創業30年超えの不動産業者が運営!ちょこっと不動産(公式サイト広告リンク)
その他の投資状況

ロボットアドバイザーによる資産運用は、現在はROBO PRO1社のみです。2025年7月末評価額で1,644,265円(元本1,050,000円、運用益+594,261円)となっています。
現在のポートフォリオは米国株式47%、米リート19%、金15%と続いています。
米国株式はジャクソンホール会議でのFRB長官の発言から、利下げへの期待感で上昇の余地があると見たのでしょうか。
一方で、ドル安・インフレのリスクに備えて金の保有比率を高めてリスク回避の調整を図ったようです。

金って、こういうリスクヘッジで買うものなんですね~
いわゆる株式投資を主戦場としていない初心者投資家なので、リスク回避のための分散ポートフォリオはすごく参考になります(;^_^A
金(コモディティ資産)は裏付けとなる金本体の管理に手間がかかるために運用手数料が高い傾向があります。また、株式とは異なり分配金なども受け取れないため、個人で投資することはうまみが少ないため、金に連動するファンドなどには出資していません。
そういった資産にも分散投資できるのが、ロボットアドバイザー投資の強みです。
ROBOPROでは、最低でも月一回リバランスが行われますし、AIの判断によっては臨時リバランスが発生することがあります。こうしたリバランス報告を通じて、市場の動向を知ることを習慣化してみるのはいかがでしょうか?
▼運用成績がすごい…私は100万円以上おまかせ運用中!(公式サイト広告リンク)