クラファン各社で会員制が導入されて様々な特典が得られるようになってきました。
投資特典でクラファン投資を面白く!と言えばらくたま。らくたまでは、福利厚生運営で知られるベネフィット・ワンの提供するサービスを利用した会員特典が利用できます。
らくたまの投資特典詳細

らくたまでの運用金額上位100人までに入ると、ベネフィットステーション内で使えるベネポが5,000円分いただけ、このチャンスが年4回あります。
2・5・8・11月の15日時点が会員ランク決定の基準日となっており、私の場合は2月15日時点の運用額が上位100位以内に入っていたことからプラチナ会員をゲットできたようです!
このままプラチナ会員をキープできれば5,000ポイント×4回で年間20,000ポイントをゲットすることができます。
このベネポは、ベネフィットステーション内で優待に利用できるほか、提携の各種ポイント・電子マネーなどにも交換できます。
▼15年連続黒字の不動産業者が運営!楽に貯まる、らくたま!(公式サイト広告リンク)
保有ベネポの確認と利用方法
「らくたま投資中だけど、どこで会員ランク確認するの?」という方のために、利用方法を確認しておきます。

らくたまにログインし、マイページから「らくたまハッピーパスポート」をクリック。

「らくたまハッピーパスポートにログイン」をクリックすると、ベネフィットステーションページに遷移します。

対象者には既にベネポが付与されていますので、お好みの優待サービスに使うことができます。
私はベネポをpaypayポイントに変換!

1,110ベネポ=1,000paypayポイントなので、5,000円分とまではいきませんでしたが、4,500円分のポイントをいただきました~。
投資特典と言えばアマゾンギフト券が多いのですが、日用品や食費には使いにくいのが難点です。
その点、paypayはスーパーなんかでも使えますので主婦にとっては嬉しい選択肢ですね。
会員ランク維持して、2万ポイント貰っちゃうぞ~!
▼15年連続黒字の不動産業者が運営!楽に貯まる、らくたま!(公式サイト広告リンク)