2025年最初の資産運用報告です!さて、今年はどこまで分配金を伸ばせるか…。
ソーシャルレンディングの運用状況
- 月間利益:1月 85,312円(税引後 67,891円)
- 2021年~累計分配益:2,518,627円
- 投資中金額: 22,556,450円
1月は8件・180万円が無事償還され、9件・270万円を新規に出資しました。
- 大家.com:区分マンション(新宿区四谷)#85(出資額30万円)
- CAPIMA:スマート農業推進 国際化支援 不動産担保ファンド#1(出資額30万円)
- LIFULL不動産クラウドファンディング:みんなでシェアファンド22号(出資額30万円)
- TOMOTAQU:88号,90号(合計出資額90万円)
- FUNDROP:28号「神奈川県横浜市」(出資額20万円)
- ちょこっと不動産:39号豊島区高松Ⅰ(出資額20万円)
- アセクリ:埼玉県さいたま市#40(出資額50万円)
TOMOTAQUへの出資額が90万円と多いのは、継続案件&夫婦で出資したためです。
夫婦共に口座開設した事業者がいくつかあるので、出資する案件を相談・分散するようにしています。
余剰資金や扶養などのことを考えると、夫婦で口座開設しておくとやはり便利ですね。ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング投資は本当に手間がかからないので、主婦だけでなく会社員にも始めやすい投資だと思います。
1月はビギナーズクラウドに50万円で抽選参加していたのですが、あえなく落選…。
落選通知を受け取ってすぐに、今度はアセクリに同額で抽選参加したところ見事当選!
捨てる神あれば拾う神ありですね~
▼償還時の資金拘束が短いのがお気に入り!(公式サイト広告リンク)
その他の投資状況
ロボットアドバイザーによる資産運用は、現在はROBO PRO1社のみです。2025年1月末評価額で1,521,722円(元本1,050,000円、運用益+471,718円)となっています。
1月末にリバランスが行われ、現在のポートフォリオは新興国株41%+金29%+米国債券18%が中心となり、昨年末からさらに米国株式比率が下がりました。
NISAの積立設定は相変わらず2万円/月程度の低空飛行にしています。
AIが「買い」と判断するまでは、少し手元資金を増やして成長枠一括投資できるようにしておきたいと思います。
▼運用成績がすごい…私は100万円以上おまかせ運用中!(公式サイト広告リンク)
確定申告作業が進行中…。還付金で更なる投資を目指します!