前から「ここまで下がったら買いたいなぁ~」と目を付けていた個別株達のアラートが鳴りやみません!
手元資金をクラファンに入れるか…NISAに入れるか…個別株に入れるか…。
早期償還その1:ASSECLI

こちらはほぼ予定通りの運用期間となったアセクリ「神奈川県横浜市#39ファンド」。
アセクリは不動産クラファンの中でも物件再生・リフォームによるバリューアップを得意とするキャピタル型案件が中心ですので、予定運用期間内に売却できること自体がありがたいと思わないといけないですね。
30万円を3ヵ月運用し、5,580円(税引前)の分配をいただきました!
らくたまの登場で、不動産クラファン各社が資金拘束期間の短縮に乗り出しましたが、ASSECLIは初期から運用終了~元本償還が1週間程度と短いので、個人的にはお気に入り事業者の一つです。
▼タイアップ実施中!投資家登録でデジコ1,000円分貰える!(公式サイト広告リンク)

早期償還その2:COMMOSUS

予定より一カ月ほど早期償還となりましたCOMMOSUS「江戸川区葛西プロジェクト」。
COMMOSUSはソーシャルレンディング事業者であり、今回の案件は不動産売買事業を行う会社に資金を貸し付けるもの。不動産クラファンに比べて早期償還が多い印象がありますね。
30万円を7ヵ月運用し、7,879円(税引前)の分配をいただきました!
さてさて戻ってきた資金は60万円…。このあと利回り不動産・TREC fundingでの早期償還が控えていますので、どんどん回していきたいところ。
しかしながら現在気になっている案件(4月6日更新「株価暴落こわーい…」)は抽選式がほとんど…。
NISAに入れるか…抽選結果を待つか…個別株を買うか…。じっくり検討します!